フィリピンの「お味噌汁」シニガン

今回はフィリピンのお味噌汁、シニガンについてです。フィリピンに滞在中きっと一度は口にされるかと思いますのでご参考までに。

シニガンとは

シニガンとは現在は主にターマリンドで出汁をとった酸っぱいスープを意味しますが、最初は色々なお肉やシーフードを酸っぱい出汁で調理したスープ全般をシニガンと呼んでいました。酸っぱければなんでもシニガンで、他の出汁の具材としてはマンゴー、カラマンシー、サントール、グァバなどが用いられます。

よく使われる具材としてはお魚、豚肉、牛肉、海老、鶏肉などで、トマトやニンニク、玉ねぎ等香味野菜を入れます。その他よく入れられる野菜はオクラ、タロイモ、とうもろこし、大根、ほうれん草、なすなどです。近年は食のバリエーションも増え、日本食材も普通にスーパーで手に入るようになり味噌を入れたバージョンもあります。その場合サーモンが合わせられる事が多いです。

背景

常夏のフィリピンでいかに食材が悪くなるのを遅らせて保存をするかを考慮されてきたフィリピン料理。油っこい揚げ物や、お砂糖を使った調理法が多いですがお酢を使った料理も数多くあり、シニガンもその一つです。チリを入れてスパイシーにするとパンチが効いて美味しいです。

最後に

色々な具材、出汁バージョンがあるので試してみてください。